UVライトを自作する

UVレジンを使ったアクセサリー作りでもやってみようと思っているんですが、UVレジンを硬化させるのに必要なUVライトが少々お高くて迷っている。
ちょっとやってみたいだけなので2度目は使わないかもしれない。
できるだけ安くやってみたいなぁ。というわけでDIYです。

ダイソーにマジックライトペンなるものが売っていてこれのライト部分がなんとUVなLEDということです。
ただレジン硬化には少々光量が不足しているっぽいので単4電池3本必要なLED9灯の懐中電灯にUVライトを移植して光量アップを期待したいと思います。

マジックライトペン
ダイソーでマジックライトペンと9灯のLEDライトを買ってきました。

まずはマジックライトペンからUV-LEDを取り出します。
UV-LED取り出し
こちらはハンダで止まっているわけではないのですぐに取り出せました。
UV-LED取り出し

続いて9灯LEDライトからすべてのLEDを取り出します。
LED取り出し
出来る限り分解して、こちらはハンダでLEDが止まっているので半田ごてで既に付いているハンダを溶かしながらLEDを外していきます。
LED取り出し
全部外すとこんな感じになります。

ここにマジックライトペンから取り出したUV-LEDを移植します。
UV-LED移植
LEDにはプラスとマイナスがありますので、もともと付いていたLEDと同じように付けます。

UV-LED移植
付けました。

あとは元通りに組み立てて完成です。
移植完了

発光テスト。
UVライト発光テスト
UVライト発光テスト
んー、全然明るくない。
もしかして電池の量と明るさは関係ない?

正直Amazonで売っている以下のようなUVライトを買ったほうがいいと思います。
DIYするより安いし。
今回のDIYは失敗とは行かないまでもやる意味はなかったかな。



スポンサーサイト
アフィリエイトはエーハチネット
ドメイン取るならお名前.com