平日3時ころからスノーボードに行ける。なんという贅沢か。
岐阜とかに住んでる人ってやっぱいいよなぁって思う。
COPは夜9時まで空いてるから午後から行っても十分楽しめる。コース的には飛騨の河合みたいな感じでアイテム豊富。狭いけど。
まあカナディアン基本みんな上手し。小学生くらいのガキでもガンガンキッカー飛んでく。
めちゃでかいパイプもあってデビューするかもです。まだパイプは出来上がってないけど。
ただ難があって、寒い。ただでさえ寒いのに夜なんてアホかって感じです。
たまーに吹くChinookがかなり有難い。んで明日からそのChinookが吹くらしいんで心置きなく行けるぜ!多分3,4日は+の日々が続くと思われ。
スポンサーサイト
アフィリエイトはエーハチネット

ドメイン取るならお名前.com

シー券持ってるんだろ?いいなぁ。
こっちも寒くなってきて、今週は郡上で110cm積もったらしい。
白鳥高原は230cmで全面滑走可だってさ。相変わらずのウソくさい積雪量情報だけどね。
そっちってバートンはやっぱり安いの?
バートンとかはそんなに安くない。上下で1000ドルとか普通にする。
つか日本と一緒だと思われ。
こっちのほうが安いなと思うのは牛肉くらいだね。牛はマジ安い。豚と鶏は高いけど。
日本は雪降りまくり。
この辺でも雪っぽいのが降ってきた。
日本海側は大雪らしい。
今年は当たり年かもしれんな。とりあえず年末にFish持って行ってくる。
しかし、毎日滑れるのはメチャうらやましいが、ありがたみが薄れるな。
バートンはそんなに安くないのねぇ。日本価格だけ高いっていうもっぱらの噂だったけどなぁ。
まあ最近値下げしたしな。
アメリカ産牛肉の輸入再開が始まった。牛肉の値段は日本も下がるかもね。
カナダは何気に物価高い?
とにかく目一杯楽しんできてくれ。